温泉街で有名な湯の川にある函館市熱帯植物園では、この時期になるとサル山温泉が始まります。
植物園内にあるサル山のプールを利用して、期間限定の温泉にするというわけです。
(「はぁ~幸せ・・・ 函館「サル山温泉」始まる」)
函館市の熱帯植物園は、湯の川の温泉街に位置し、海のすぐ横にあります。
観光客にとっては利用しやすい場所でしょう。
湯の川の温泉や旅館は有名ですが、熱帯植物園にわざわざ行く人は少ないかもしれません。
しかし、入園料も安いですし、この時期に温室で熱帯の植物とインコを見るのもなかなか良いでしょう。サル山の温泉で顔を赤くするニホンザルも見るのも楽しそうです。
意外と穴場の観光スポットかもしれませんね。
より大きな地図で 湯の川の穴場など を表示
地図は、熱帯植物園と、有名なホテル「湯の川プリンスホテル渚亭」と、もうひとつは知る人ぞ知る函館のバスラーメンです。
渚亭などは湯の川でも最も有名なホテルですので、観光客にとっては最も無難なホテルでしょう。
確か個室露天風呂などもあったはずです。
また、バスラーメンは函館では有名で、僕も何度か行ったことがあります。
その名の通り、小型バスを利用したラーメン屋です。
以前テレビのドキュメントでも紹介されていました。
バスは営業時間になると湯の川まで走らせてくるようです。
また、時々五稜郭にも出没するとのことです。
そういう意味では移動式ラーメン店と言ってもいいでしょうか
ただ、基本は湯の川にいることが多いです。
ここのラーメンは塩しか食べたことがないですが、ホタテなどの魚介類の香りが強く、スープは甘味があり、非常においしいです。
見た目だけのラーメン屋と思って入ると、本格的な味に驚かれる方が多いでしょう。
バスラーメンは神出鬼没なところがあり、食べたいと思って現地に行ってもバスがないことがあります。
ただ、一応定休日や営業時間は決まっているようです。
(「元祖バスラーメン」)
深夜営業のために勝手に神出鬼没だと思っているだけかもしれませんね。
函館は湯の川のバスラーメンと練ったし植物園という、湯の川の穴場を一度訪ねてみてはどうでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿