北海道の南端、歴史ある港町函館。津軽海峡を望む函館山のふもとに位置する観光地「元町」。港には、船着き場に並ぶクルーザーと、赤レンガ倉庫。町にはいくつもの教会や旧英領事館など、歴史のある西洋建築が並び、おしゃれな料理屋や喫茶店が点在する――自然、歴史、イベント、グルメ等、定番のものから隠れスポットまで、函館の観光資源と日々の暮らしを紹介。
2013年1月22日火曜日
節分とセブンイレブンの恵方巻
節分と言えば豆まきと恵方巻です。
数年前から、セブンイレブンで恵方巻が販売され始めたというイメージがあります。
http://www.sej.co.jp/products/ehomaki1212.html
コンビニで年中行事の際の食べ物が変えるのはとても便利です。
セブンイレブンでは恵方巻の他にも、節分ロールなるものを販売しています。
また、節分そばなどもあり、なんだか再び正月を迎えるかのような雰囲気です。
三月はひな祭り、四月は花見ということで、結局毎月何か祝い事があって、美味しいものを食べるというのが、いかにも日本らしいところです。
恵方巻は毎年、縁起のいい方角を向いて食べると幸運が訪れるそうです。
ちなみに今年は南南東だそうです。
iPhoneのコンパス機能などを使ってコンビニで買った恵方巻を食べる。
いかにも現代人という節分を過ごしてみるのもいいでしょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿