北海道の南端、歴史ある港町函館。津軽海峡を望む函館山のふもとに位置する観光地「元町」。港には、船着き場に並ぶクルーザーと、赤レンガ倉庫。町にはいくつもの教会や旧英領事館など、歴史のある西洋建築が並び、おしゃれな料理屋や喫茶店が点在する――自然、歴史、イベント、グルメ等、定番のものから隠れスポットまで、函館の観光資源と日々の暮らしを紹介。
2013年1月20日日曜日
ブランドとしてのg.u.(ジーユー)とユニクロ
ユニクロの姉妹ブランドのg.u.(ジーユー)が、今や人気ブランドの一つとなっているようです。
g.u.の基本コンセプトは「ユニクロと同じ品質の商品をより安く」だそうですが、若い女性などからはそのファッション性に注目が集まっているそうです。
僕もg.u.の商品を購入したことがありますが、確かにデザインは良いです。
ユニクロのような生地の良さに加えて、シルエットがすごくいい物がそろっているという印象です。
それでいてユニクロが高く感じるほどの値段なのがびっくりです。
ユニクロの価格については、次のような記事がありました。
この記事で驚いたのは、今や「中国産は高い」という話です。
ついこの間までは中国では賃金が安いため、工場などが乱立していましたが、今やそれよりもさらに安い東南アジアに注目が集まっているそうです。
ユニクロなど、業界のトップを走る企業の動向を見ると、市場の裏話が見えてなかなか面白いものです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿